様々なボランティアに参加後、自ら企画も!

大学での学びを活かし地域のボランティアに参加
子どもへの食支援「あこう子ども食堂」での活動をきっかけに、児童学習支援「ラスティ―」、大学生による不登校の子ども支援「赤穂未来教室」など、地域のさまざまなボランティアに参加。児童教育学科での学びを活かしています。

日課のランニングで気づき清掃ボランティアを企画
2020年はコロナ禍でこれらの活動が大きく制限されましたが、2021年には新たに「赤穂清掃ボランティア」をスタートしました。「赤穂清掃ボランティア」は、日課のランニングで街中のゴミの多さに気づき、自分で一から企画しました。仲間募集のチラシを作って配り、集まった学生30人と大学周辺を中心に住宅街などを清掃。約2時間で25袋分のゴミを回収し、地域の方にも喜んでいただけました。今後もこの活動で、きれいな街づくりに貢献していきたいです。
吉田 太郎さん
教育学部 児童教育学科 3年
兵庫県 八鹿高校出身